※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.
プレミアムバンダイ|2022/12/02(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.』です。
『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の「震える山」におけるアプサラスIIIの護衛としての威容や「三次元との戦い」にてガンダムEz8と死闘を繰り広げるなど、強烈な印象を残す空間戦闘の傑作機がver. A.N.I.M.E.に登場。
肩部は関節を引き出すことにより可動域を最大限まで確保。
膝関節と連動した脹脛部の収納でスムーズな可動。
装備は、ガトリング・シールド、3連装35mmガトリング砲、ヒート・サーベルが付属。
ヒート・サーベルはガトリング・シールド内側に収納可能。
バーニアエフェクトが付属し、迫力の飛行シーンを演出可能。
別売りの「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」シリーズに付属するマシンガンエフェクトなどが取り付け可能。
付属のガンダムEz8用ウェポン・コンテナは機体と同色仕様で、別売りの「RX-79(G)Ez-8 ガンダムEz-8 ver. A.N.I.M.E.」に取り付け可能。
「三次元との戦い」で見せたコンテナ積載運用を再現。


ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.
GNアームズ右側の大型砲は砲身の折り畳み機構を再現、左側のミサイルコンテナはハッチがスライド開閉可能。
デュナメス本体にはハンドガンを追加、脚部に取り付けるホルスターへ収納可能。
同スケールの"ロックオン・ストラトス"フィギュアが付属、GNキャノンの上に立たせればラストシューティングのシーンが再現可能。


HG 1/144 GNアームズ TYPE-D+ガンダムデュナメス
2012年の「ROBOT魂 <SIDE AB>ビルバイン」発売より約10年。
また、1983年に放送開始された『聖戦士ダンバイン』から40年。
TVシリーズに登場した新規造形オーラバトラーの殿として、商品化を熱望されていた「ゲド」がついに登場。
初期オーラ・バトラーの特徴である昆虫的な意匠。
頭部から襟元に伸びるチューブは軟性を持つPVCを採用。
胸部のチューブと合わせてスタイルを損なわない可動を再現。
ダーナ・オシーやドラムロとくらべ、ダンバインにはゲドから受け継がれる意匠が、色濃く残っている事がお判りいただけるであろう。
並び立つ事でデザインの変遷が良くわかる。
オーラ・ソードが付属。
キャノピーが開閉し、膝立ちポーズが可能。
聖戦士ダンバイン40周年記念ロゴプレートが付属。
バイストン・ウェルに地上人の業が芽吹くとき、オーラ・バトラーの歴史がはじまる。


ROBOT魂 <SIDE AB>ゲド
『転生したらスライムだった件』より、ミリムがリムルにプレゼントされたミリム専用武器「ドラゴンナックル」が遂に登場。
ひとやすみ腕枕クッションとして、デスクの上での仮眠やひとやすみの枕として使え、夢の中で嫌いな人をやっつけられます。
そしてなりきりアイテムとしてコスプレもできます。
手がすっぽり入るドラゴンナックルは、あなたの抑えきれないパワーを制御してくれるかも!?
プレミアムバンダイ特典として、この商品と同時受注開始の「ランガのもちもちクッション」を2点ご予約毎に「リムルのコインケース」をプレゼント。


転生したらスライムだった件 ミリムのドラゴンナックル
企画デザイン2時考案の自立するファスナーを生かした箱庭ポーチに、「ちいかわ」のポーチが登場。
作中でも人気のエピソード、ちいかわがループする話をモチーフに、ちいかわがハッピーエンドを目指してポーチを駆け抜けます。
ファスナートップは押すと倒れる合皮素材なので折れる心配もなく日常使いにも最適です。
自立したファスナートップが特長です。
ポーチの中はメッシュで仕切られているため、コスメポーチとしてもペンポーチとしても使い勝手の良い仕様となっています。


ちいかわ 箱庭ポーチ
今週のおすすめアイテムは『ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.
MS-07Hシリーズの最終型がver. A.N.I.M.E.で立体化。『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の「震える山」におけるアプサラスIIIの護衛としての威容や「三次元との戦い」にてガンダムEz8と死闘を繰り広げるなど、強烈な印象を残す空間戦闘の傑作機がver. A.N.I.M.E.に登場。
肩部は関節を引き出すことにより可動域を最大限まで確保。
膝関節と連動した脹脛部の収納でスムーズな可動。
装備は、ガトリング・シールド、3連装35mmガトリング砲、ヒート・サーベルが付属。
ヒート・サーベルはガトリング・シールド内側に収納可能。
バーニアエフェクトが付属し、迫力の飛行シーンを演出可能。
別売りの「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」シリーズに付属するマシンガンエフェクトなどが取り付け可能。
付属のガンダムEz8用ウェポン・コンテナは機体と同色仕様で、別売りの「RX-79(G)Ez-8 ガンダムEz-8 ver. A.N.I.M.E.」に取り付け可能。
「三次元との戦い」で見せたコンテナ積載運用を再現。

ROBOT魂 <SIDE MS> MS-07H-8 グフ・フライトタイプ ver. A.N.I.M.E.
HG 1/144 GNアームズ TYPE-D+ガンダムデュナメス
「HG 1/144 GNアームズ TYPE-D+ガンダムデュナメス」が登場。GNアームズ右側の大型砲は砲身の折り畳み機構を再現、左側のミサイルコンテナはハッチがスライド開閉可能。
デュナメス本体にはハンドガンを追加、脚部に取り付けるホルスターへ収納可能。
同スケールの"ロックオン・ストラトス"フィギュアが付属、GNキャノンの上に立たせればラストシューティングのシーンが再現可能。

HG 1/144 GNアームズ TYPE-D+ガンダムデュナメス
ROBOT魂 <SIDE AB>ゲド
バイストン・ウェルに産み落とされし、始祖の巨人騎士(オーラ・バトラー)――2012年の「ROBOT魂 <SIDE AB>ビルバイン」発売より約10年。
また、1983年に放送開始された『聖戦士ダンバイン』から40年。
TVシリーズに登場した新規造形オーラバトラーの殿として、商品化を熱望されていた「ゲド」がついに登場。
初期オーラ・バトラーの特徴である昆虫的な意匠。
頭部から襟元に伸びるチューブは軟性を持つPVCを採用。
胸部のチューブと合わせてスタイルを損なわない可動を再現。
ダーナ・オシーやドラムロとくらべ、ダンバインにはゲドから受け継がれる意匠が、色濃く残っている事がお判りいただけるであろう。
並び立つ事でデザインの変遷が良くわかる。
オーラ・ソードが付属。
キャノピーが開閉し、膝立ちポーズが可能。
聖戦士ダンバイン40周年記念ロゴプレートが付属。
バイストン・ウェルに地上人の業が芽吹くとき、オーラ・バトラーの歴史がはじまる。

ROBOT魂 <SIDE AB>ゲド
転生したらスライムだった件 ミリムのドラゴンナックル
ひとやすみ&夢の中で嫌いな人をやっつけて。『転生したらスライムだった件』より、ミリムがリムルにプレゼントされたミリム専用武器「ドラゴンナックル」が遂に登場。
ひとやすみ腕枕クッションとして、デスクの上での仮眠やひとやすみの枕として使え、夢の中で嫌いな人をやっつけられます。
そしてなりきりアイテムとしてコスプレもできます。
手がすっぽり入るドラゴンナックルは、あなたの抑えきれないパワーを制御してくれるかも!?
プレミアムバンダイ特典として、この商品と同時受注開始の「ランガのもちもちクッション」を2点ご予約毎に「リムルのコインケース」をプレゼント。

転生したらスライムだった件 ミリムのドラゴンナックル
ちいかわ 箱庭ポーチ
ちいかわといつでもいっしょ。企画デザイン2時考案の自立するファスナーを生かした箱庭ポーチに、「ちいかわ」のポーチが登場。
作中でも人気のエピソード、ちいかわがループする話をモチーフに、ちいかわがハッピーエンドを目指してポーチを駆け抜けます。
ファスナートップは押すと倒れる合皮素材なので折れる心配もなく日常使いにも最適です。
自立したファスナートップが特長です。
ポーチの中はメッシュで仕切られているため、コスメポーチとしてもペンポーチとしても使い勝手の良い仕様となっています。

ちいかわ 箱庭ポーチ