※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
OHM 60W相当 電球型蛍光灯「EFD15EL/12-SPN」を購入
家電|2016/07/08(金)
ホームセンターのカインズホームで、OHM 電球型蛍光灯(60W相当、電球色、口金26、EFD15EL/12-SPN)を買った。
398円。
階段の明かり用。

OHM 電球型蛍光灯(60W相当、電球色、口金26、EFD15EL/12-SPN)
今回購入した「EFD15EL/12-SPN」は定格寿命は12,000時間。
398円。
階段の明かり用。
OHM 電球型蛍光灯(60W相当、電球色、口金26、EFD15EL/12-SPN)
今回購入した「EFD15EL/12-SPN」は定格寿命は12,000時間。
これまで使っていたのは、OHM 電球型蛍光灯(60W相当、電球色、口金17、EFD15EL/12-E17-SP 398円)で、今回買ったのと口金違いのもの。
定格寿命は10,000時間。
我が家の使い方での計算上は、
10,000時間÷12時間(一日)=833.33日
833.33日÷30日=27.78ヶ月
27.78ヶ月÷12ヶ月=2.32年=2年3ヶ月25日
2014年10月前半に使用開始、2016月6月前半で点灯しなくなった。
使用期間は1年8ヶ月と、計算より約4ヶ月短かったことになる。
蛍光灯が切れる前兆のビリビリした光り方はなく、ある日突然点かなくなった。
おそらく発光部そのものの寿命より、回路の方が先に壊れたのかもしれない。
そういうこともあって、もう一度同じ種類の「EFD15EL/12-SPN」を買ってみた。
一応我が家の使い方で計算してみると、
12,000時間÷12時間(一日)=1,000日
1,000日÷30日=33.333ヶ月
33.333ヶ月÷12ヶ月=2.78年=2年9ヶ月10日
今回はどれだけ使えるか楽しみ。
追記:2016/12/19
本日2016年12月19日に切れた。
予想に反して約5か月しか持たなかった。
OHM 電球型蛍光灯(60W相当、電球色、口金17、EFD15EL/12-E17-SP)が1年8ヶ月使えただけに、非常に残念。
今回も徐々に暗くなったりチラチラせずいきなり点かなくなったので、回路が壊れたのだろう。
OHMの電球型蛍光灯を購入するのはこれで最後にします。
定格寿命は10,000時間。
我が家の使い方での計算上は、
10,000時間÷12時間(一日)=833.33日
833.33日÷30日=27.78ヶ月
27.78ヶ月÷12ヶ月=2.32年=2年3ヶ月25日
2014年10月前半に使用開始、2016月6月前半で点灯しなくなった。
使用期間は1年8ヶ月と、計算より約4ヶ月短かったことになる。
蛍光灯が切れる前兆のビリビリした光り方はなく、ある日突然点かなくなった。
おそらく発光部そのものの寿命より、回路の方が先に壊れたのかもしれない。
そういうこともあって、もう一度同じ種類の「EFD15EL/12-SPN」を買ってみた。
一応我が家の使い方で計算してみると、
12,000時間÷12時間(一日)=1,000日
1,000日÷30日=33.333ヶ月
33.333ヶ月÷12ヶ月=2.78年=2年9ヶ月10日
今回はどれだけ使えるか楽しみ。
追記:2016/12/19
本日2016年12月19日に切れた。
予想に反して約5か月しか持たなかった。
OHM 電球型蛍光灯(60W相当、電球色、口金17、EFD15EL/12-E17-SP)が1年8ヶ月使えただけに、非常に残念。
今回も徐々に暗くなったりチラチラせずいきなり点かなくなったので、回路が壊れたのだろう。
OHMの電球型蛍光灯を購入するのはこれで最後にします。