※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:S.H.Figuarts トリガーダーク
お買い得情報|2022/01/07(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『S.H.Figuarts トリガーダーク』です。
『ウルトラマントリガー』に登場した「トリガーダーク」がS.H.Figuartsに登場。
円谷プロダクション造形部門LSS協力のもと、劇中のイメージで立体化。
様々なポーズを取らせても破綻しないプロポーションで約150mmのサイズに落とし込みS.H.Figuarts化。
ボーナスパーツとして「ウルトラマントリガー マルチタイプ」が使用するメイン武器「サークルアームズ マルチソード」とサークルアームズ マルチソード用の「ウルトラマントリガー マルチタイプ用 交換用手首左右」が付属。
また、付属の交換用手首を使うことで、「トリガーダーク」にも「サークルアームズ マルチソード」を持たせることが可能。


S.H.Figuarts トリガーダーク
『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』より、別売りの「VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機) 」に対応したスーパーパーツが登場。
TV版とは大きく異なるメインブースターをはじめとした新規造形パーツを多数使用して、スーパーカイロスを再現。
大型化されたメインブースターは翼端に装着。
回転軸があるので、任意の方向へ向けることが可能。
胸部のミサイルポッドのハッチは開閉可能。
装着位置の変更に伴い、長さを大きく変更したメインブースターのパーツをはじめ、機体の再設計に合わせ多くのパーツが新規で設計されている。


DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーパーツセット
『大空魔竜ガイキング』より、「超合金魂 GX-100 ガイキング&大空魔竜」用のオプションセットが魂ウェブ商店販売アイテムとして登場。
ガイキング、大空魔竜それぞれを強化することが可能。
大空魔竜強化型パーツには、大空魔竜の腹部に装着するオプション武装の超大型刃「ジャイアントカッター」に、大空魔竜の胴体に装着する開閉可能な巨大アーム「ビッグホーン」と「ヴォーグアイ」、大空魔竜の主脚に装着する2基の長大なドリル「ミラクルドリル」が付属。
ヴォーグアイを装着すると頭部としても機能することが可能。
ミラクルドリルの先端部はガイキングの両腕にも装備可能。
ガイキング強化型パーツを使用することで、ツノと両腕、両脚が大型化、頭部と胸の大空魔竜ヘッドも変化したガイキングの強化型が再現可能。
胸の大空魔竜ヘッドの強化再現は超合金シリーズで初。
さらに「フェイスオープン」を再現するクリアパーツのヘッドカバーが付いた「超兵器ヘッド」も付属。


超合金魂 GX-100X ガイキング&大空魔竜 強化型オプションセット
ドンブラザーズが使用する変身アイテムです。
アバタロウギアを側面にセットして大きなギアを回すと、銃口が可動して待機音が発動、トリガーを引くとドンブラザーズに変身。
天面ボタンを押すことで必殺技も発動可能。
歴代のスーパー戦隊のアバタロウギアをセットすると、そのヒーローの力を開放します。
アバタロウギアが2個付属。
別売りのゼンカイジャーのセンタイギアや、今後発売になるアバタロウギアとも連動し、様々な音声が楽しめます。


暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンブラスター
「宇宙世紀0079」を表す「Universal Century 0079」の文字をメインにデザインしたシリーズで、ロングスリーブTシャツは背中に大きく入る「0079」の文字が目を引きます。
「アムロ・レイ」、「シャア・アズナブル」の全2種展開で、袖にそれぞれの目のあたりのイラストが入ります。
「ロングスリーブTシャツ」以外のラインアップとしては、「トートバッグ」、「クッションカバー」、「パスケース」、「フェイスタオル」、「アクリルスタンド」、「マグカップ」になります。


機動戦士ガンダム U.C.0079デザイン ロングスリーブTシャツ
今週のおすすめアイテムは『S.H.Figuarts トリガーダーク』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
S.H.Figuarts トリガーダーク
未来を染める、漆黒の闇。『ウルトラマントリガー』に登場した「トリガーダーク」がS.H.Figuartsに登場。
円谷プロダクション造形部門LSS協力のもと、劇中のイメージで立体化。
様々なポーズを取らせても破綻しないプロポーションで約150mmのサイズに落とし込みS.H.Figuarts化。
ボーナスパーツとして「ウルトラマントリガー マルチタイプ」が使用するメイン武器「サークルアームズ マルチソード」とサークルアームズ マルチソード用の「ウルトラマントリガー マルチタイプ用 交換用手首左右」が付属。
また、付属の交換用手首を使うことで、「トリガーダーク」にも「サークルアームズ マルチソード」を持たせることが可能。

S.H.Figuarts トリガーダーク
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーパーツセット
カイロスプラスにスーパーパーツを装着せよ。『劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!』より、別売りの「VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機) 」に対応したスーパーパーツが登場。
TV版とは大きく異なるメインブースターをはじめとした新規造形パーツを多数使用して、スーパーカイロスを再現。
大型化されたメインブースターは翼端に装着。
回転軸があるので、任意の方向へ向けることが可能。
胸部のミサイルポッドのハッチは開閉可能。
装着位置の変更に伴い、長さを大きく変更したメインブースターのパーツをはじめ、機体の再設計に合わせ多くのパーツが新規で設計されている。

DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーパーツセット
超合金魂 GX-100X ガイキング&大空魔竜 強化型オプションセット
ド迫力の強化型装備をチェックせよ。『大空魔竜ガイキング』より、「超合金魂 GX-100 ガイキング&大空魔竜」用のオプションセットが魂ウェブ商店販売アイテムとして登場。
ガイキング、大空魔竜それぞれを強化することが可能。
大空魔竜強化型パーツには、大空魔竜の腹部に装着するオプション武装の超大型刃「ジャイアントカッター」に、大空魔竜の胴体に装着する開閉可能な巨大アーム「ビッグホーン」と「ヴォーグアイ」、大空魔竜の主脚に装着する2基の長大なドリル「ミラクルドリル」が付属。
ヴォーグアイを装着すると頭部としても機能することが可能。
ミラクルドリルの先端部はガイキングの両腕にも装備可能。
ガイキング強化型パーツを使用することで、ツノと両腕、両脚が大型化、頭部と胸の大空魔竜ヘッドも変化したガイキングの強化型が再現可能。
胸の大空魔竜ヘッドの強化再現は超合金シリーズで初。
さらに「フェイスオープン」を再現するクリアパーツのヘッドカバーが付いた「超兵器ヘッド」も付属。

超合金魂 GX-100X ガイキング&大空魔竜 強化型オプションセット
暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンブラスター
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』より、「DXドンブラスター」が登場。ドンブラザーズが使用する変身アイテムです。
アバタロウギアを側面にセットして大きなギアを回すと、銃口が可動して待機音が発動、トリガーを引くとドンブラザーズに変身。
天面ボタンを押すことで必殺技も発動可能。
歴代のスーパー戦隊のアバタロウギアをセットすると、そのヒーローの力を開放します。
アバタロウギアが2個付属。
別売りのゼンカイジャーのセンタイギアや、今後発売になるアバタロウギアとも連動し、様々な音声が楽しめます。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンブラスター
機動戦士ガンダム U.C.0079デザイン ロングスリーブTシャツ
『機動戦士ガンダム』U.C.0079デザインのロングスリーブTシャツ。「宇宙世紀0079」を表す「Universal Century 0079」の文字をメインにデザインしたシリーズで、ロングスリーブTシャツは背中に大きく入る「0079」の文字が目を引きます。
「アムロ・レイ」、「シャア・アズナブル」の全2種展開で、袖にそれぞれの目のあたりのイラストが入ります。
「ロングスリーブTシャツ」以外のラインアップとしては、「トートバッグ」、「クッションカバー」、「パスケース」、「フェイスタオル」、「アクリルスタンド」、「マグカップ」になります。

機動戦士ガンダム U.C.0079デザイン ロングスリーブTシャツ