※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:METAL BUILD ソードストライカー
お買い得情報|2020/07/03(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『METAL BUILD ソードストライカー』です。
『機動戦士ガンダムSEED』よりストライカーパックシステム、劇中初期ストライカー、最後の装備が遂に登場。
“対艦刀”の名の通り艦船攻撃用の格闘兵器「シュベルトゲベール」。
刀身部にはスライドによる伸縮機能を搭載。
装備時、刀身が長くなることで、劇中のようなパースの効いたポージングの再現が可能。
近接戦闘支援情報制御システムでもあるバックパックにはバッテリーパックを搭載可能。
バッテリーはランチャーストライカーと同型で着脱式となっている。
左肩に装備されている投擲武器「ビームブーメランマイダスメッサー」。
ビームサーベルと同様のシステムを搭載しており、手持ちの格闘武器としても使用できる。
アンカーを射出する
自立推進式打突兵器「ロケットアンカーパンツァーアイゼン」。
本体キャニスターは防御シールドを兼ねている。
射出時のケーブルはリード線により再現。
シュベルトゲベールは二刀装備も可能。
また、バックパックへの懸架は左右装着のほか、二刀連結もできる。
バッテリーも同様に連結装着が可能であり、装備方法によるシルエット変化を楽しめる。
ソードストライカーパックをディスプレイできる台座が付属。
台座はストライクガンダム/エールストライクガンダム、ランチャーストライカーパックに付属する台座と組み合わせることで、3種のストライカーをまとめてディスプレイできる。
ジョイントパーツによりMETAL BUILD アストレイシリーズと連動。


METAL BUILD ソードストライカー
今週のおすすめアイテムは『METAL BUILD ソードストライカー』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
METAL BUILD ソードストライカー
『鋼の三位一体』完成。『機動戦士ガンダムSEED』よりストライカーパックシステム、劇中初期ストライカー、最後の装備が遂に登場。
“対艦刀”の名の通り艦船攻撃用の格闘兵器「シュベルトゲベール」。
刀身部にはスライドによる伸縮機能を搭載。
装備時、刀身が長くなることで、劇中のようなパースの効いたポージングの再現が可能。
近接戦闘支援情報制御システムでもあるバックパックにはバッテリーパックを搭載可能。
バッテリーはランチャーストライカーと同型で着脱式となっている。
左肩に装備されている投擲武器「ビームブーメランマイダスメッサー」。
ビームサーベルと同様のシステムを搭載しており、手持ちの格闘武器としても使用できる。
アンカーを射出する
自立推進式打突兵器「ロケットアンカーパンツァーアイゼン」。
本体キャニスターは防御シールドを兼ねている。
射出時のケーブルはリード線により再現。
シュベルトゲベールは二刀装備も可能。
また、バックパックへの懸架は左右装着のほか、二刀連結もできる。
バッテリーも同様に連結装着が可能であり、装備方法によるシルエット変化を楽しめる。
ソードストライカーパックをディスプレイできる台座が付属。
台座はストライクガンダム/エールストライクガンダム、ランチャーストライカーパックに付属する台座と組み合わせることで、3種のストライカーをまとめてディスプレイできる。
ジョイントパーツによりMETAL BUILD アストレイシリーズと連動。

METAL BUILD ソードストライカー
ROBOT魂 <SIDE EVA> ヤシマ作戦再現用ポジトロンライフル+ESVシールド+G型装備セット
ヤシマ作戦発動「あなたは死なないわ。私が守るもの。」
ROBOT魂<SIDE EVA>シリーズが実現した劇中イメージに限りなく近い「造形」と「可動」による本物感。
「可動」を彩る劇中再現装備として「ヤシマ作戦」で使用した装備群が登場。
プレイバリューによって『ヱヴァンゲリオン新劇場版:序』のクライマックスを再生する。
全長約240mmのポジトロンライフル。
接地脚部は各部可動して地形に合わせた固定が可能。
砲塔の仰角調整は可動再現し、連動してシリンダーは伸長。
弾倉の着脱を再現。
別売りのエヴァンゲリオン初号機-新劇場版-による射撃再現。
一射目の伏射、二射目の膝射姿勢など機体の可動再現に合わせて砲身を可動調整。
一射目で使用した肩換装パーツが付属しG型装備の初号機へ換装可能。
射撃時に展開するスコープ、レドームも付属し、差し替えて射撃準備段階から射撃時までの機体を再現可能。
固定用パイルが伸縮可動のESVシールド。
付属の専用台座を使用することで大型のシールドを別売りのエヴァンゲリオン零号機/零号機(改)-新劇場版-で支えることが可能。
オリジナルギミックとしてシールドー部が脱着可能。
小型シールドとして片手で装備可能。

ROBOT魂 <SIDE EVA> ヤシマ作戦再現用ポジトロンライフル+ESVシールド+G型装備セット
B-style コードギアス 反逆のルルーシュ 紅月カレン バニーVer.
B-style『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ第3弾。ヒロインの一人で黒の騎士団エースパイロットでもある「紅月カレン」を1/4ラージスケールでフィギュア化しました。
コスチュームはアニメ本編でも登場したピンクのバニースーツをモチーフに立体化。
カレンらしくスラリと伸びた四肢、恥じらいを見せる表情を再現しました。
制作にあたっては「C.C.」「シャーリー」に続き、木村貴宏氏が監修を担当。
「C.C.」「シャーリー」の隣に是非並べてお迎えください。

B-style コードギアス 反逆のルルーシュ 紅月カレン バニーVer.
Ultimate Article イナズマン
超力招来。闇を切り裂く電光機能、イナズマン登場!!石ノ森章太郎原作、'70年代東映特撮ヒーローの金字塔として仮面ライダーと人気を二分し、好評頂きましたキカイダーシリーズに続き、美麗なスタイルとインパクトのある2段変身等で根強い人気を誇る「イナズマン」がUAシリーズに登場。
約40?の存在感溢れる迫力のスケール、細かな触覚やスーツ細部に至るまで再現された至高のディテール、またLEDによる発光ギミックは圧倒的な存在感を誇ります。
スイッチON1で両目、額、ベルトゲージ部が全発光。
ON2への切り替えで触覚基部の点滅と作中転身時同様ベルトゲージが反時計回りにリレー発光。
また、充実の付属品としてイナズマンが自らの体から創り出した超能力増幅機「ゼーバー」オプションマフラーが付属。
コンパチブルで「イナズマンF(フラッシュ)」に転身可能な仕様となっています。
付属のオプションアームの交換により印象的な立ち姿の他、ゼーバーを掲げた必殺技「ゼーバー・イナズマンフラッシュ」2種類のポージングがお楽しみ頂けます。
ファン必携、最高峰のイナズマンを是非お手元でお楽しみください。

Ultimate Article イナズマン