※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
ダイドーの缶コーヒー「うまみブレンド」を飲んでみました
食品・飲料|2016/04/11(月)
ダイドーの缶コーヒー「うまみブレンド」を飲んでみました。

この缶コーヒーのウリは、コーヒーチェリー抽出物を入れていること。
コーヒー果肉まで丸ごと使用しているので、『うまみ』があるらしい。
この缶コーヒーのウリは、コーヒーチェリー抽出物を入れていること。
コーヒー果肉まで丸ごと使用しているので、『うまみ』があるらしい。
ダイドーの「うまみブレンド」のサイトを見ると、
一口飲んでみたが、その違いはよく分からない。
たしかに他の缶コーヒーより甘いというか、マイルドという感じはするものの、それがコーヒーチェリー抽出物由来の甘味なのかどうか判断できない。
ブラックや極微糖なら違いが分かったのかもしれないのに、という印象だった。
また、コーヒー独特の苦みは少ないため、あえてこの缶コーヒーを選ぼうとは思わない。
不味くはないので、気になる方は飲んでみてください。

原材料には人工甘味料は入っていないので、あの独特な甘みがないのがいい。
というコクだけじゃない味わいがあるらしい。「うまみ新発見。|ダイドーブレンド」より豆本来のコク×果肉のほのかな甘みで生まれるこれまでにない豊かな味わい
一口飲んでみたが、その違いはよく分からない。
たしかに他の缶コーヒーより甘いというか、マイルドという感じはするものの、それがコーヒーチェリー抽出物由来の甘味なのかどうか判断できない。
ブラックや極微糖なら違いが分かったのかもしれないのに、という印象だった。
また、コーヒー独特の苦みは少ないため、あえてこの缶コーヒーを選ぼうとは思わない。
不味くはないので、気になる方は飲んでみてください。
原材料には人工甘味料は入っていないので、あの独特な甘みがないのがいい。