※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Logicool ワイヤレスマウスM235rを購入
PC&周辺機器|2015/04/08(水)
ロジクールのワイヤレスマウスM235rを買いました。
このマウスを選んだのは1000円以下で安定した無線と操作ができること。
そしてレシーバーがUnifying対応ということ。
Unifying対応レシーバーは、他のロジクール製Unifying対応機器もこのレシーバーひとつで受信できるものです。
現在ノートPCに使用していますが、今後デスクトップでマウスとワイヤレスキーボードを使う場合一つのレシーバーで済むのです。

色は落ちついたメタリックレッド。
なかなかいい色合いです。
側面には滑り止めのラバーが貼ってあり、空気の乾燥した冬でもマウスが滑ることはなさそうです。
このマウスを選んだのは1000円以下で安定した無線と操作ができること。
そしてレシーバーがUnifying対応ということ。
Unifying対応レシーバーは、他のロジクール製Unifying対応機器もこのレシーバーひとつで受信できるものです。
現在ノートPCに使用していますが、今後デスクトップでマウスとワイヤレスキーボードを使う場合一つのレシーバーで済むのです。
色は落ちついたメタリックレッド。
なかなかいい色合いです。
側面には滑り止めのラバーが貼ってあり、空気の乾燥した冬でもマウスが滑ることはなさそうです。
上部にはバッテリーインジケーターがあります。
スイッチを入れると、インジケーターランプが数秒間点灯します。
マウスを使い始めるにはソフトをインストールする必要もありません。
厳密にはレシーバーをパソコンに差し込むと自動的にドライバーがインストールされます。
あとはコントロールパネルの「マウス」から動作を設定するだけです。
このマウスは単三電池1本を使います。
しかし重心が少し後ろにあるような気がしたので、軽量化もかねて単三アダプタを使い単四電池を入れてみました。
マウスが気持ち軽くなり重心のバランスも良くなりました。
なお単四電池を入れる単三電池アダプターは、ロイヤルホームセンターで購入。ホームセンターコーナンでも同じ物を見かけました。
マウスの使い心地ですが、無線が切れることもなくタイムラグが発生することもなくカーソル操作が安定しています。
ケーブルがないので有線マウスより使いやすいです。
クリックは少し硬め、センタークリックは硬めですが、使っているうちに馴染んでくるでしょう。
マウスの滑りは今使っている物より少し悪いですが、慣れの問題かもしれませんのでもう少し使って様子を見ようと思います。
電池の持ちは使い始めてから時間が経っていないのでまだ分かりません。仕様では最大12ヶ月です。
ヤザワコーポレーション