※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
100円ショップで腕時計用ボタン電池SR626SWとSR621SWを買った
ホーム・キッチン|2015/02/14(土)
先日買った100円ショップの腕時計電池交換工具で腕時計の蓋が取れ、腕時計の電池の型番が分かったので、100円ショップで腕時計用ボタン電池を買ってきました。
買ったのはSR626SWとSR621SW。
SR626SWは私のはめ込み蓋タイプの腕時計に、SR621SWは母の腕時計に使用するものです。

どちらもダイソーで買ったものですが、それぞれ買った店舗が違います。
店舗によって置いてあるものが微妙に違うので、その店でなくても他の店にある場合があるようです。
買ったのはSR626SWとSR621SW。
SR626SWは私のはめ込み蓋タイプの腕時計に、SR621SWは母の腕時計に使用するものです。

どちらもダイソーで買ったものですが、それぞれ買った店舗が違います。
店舗によって置いてあるものが微妙に違うので、その店でなくても他の店にある場合があるようです。
また100円ショップ『セリア:seria』にはSR626(電池に377Xと刻印)とSR621(電池に364Xと刻印)が置いてありました。
これは「ボタン電池 SR626の規格や互換品などの詳細情報」、「ボタン電池 SR621の規格や互換品などの詳細情報」というサイトによると、SR626SW、SR621SW相当とのこと。
なお他にもSR626Wというタイプもありますが、「W」は主にデジタル時計などのハイレートタイプ(強電流向き)、「SW」は主にアナログ針式時計などのローレートタイプ(弱電流向き)だそうです。(SR626SWとSR626Wなどの[SW]と[W]の違い|Panasonic)
左のちっちゃいボタン電池がSR626SW。
右の大きめの電池はSR916SWですが、この時計は当面使わないので電池は買ってきませんでした。
ということで電池を交換したところ、問題なく時計は動き出しました。
店で電池交換を頼むと1,000円くらいとられるところでしたが、腕時計電池交換工具を買ったおかげで100円で電池交換ができました。