※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.
お買い得情報|2021/10/29(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.』です。
ダグラムに続き、ソルティックH8ラウンドフェイサーも『太陽の牙ダグラム』の40周年記念モデルが登場。
40周年を期して製作された本製品は、パレード用の礼装仕様を想定し塗装・マーキングが施された特別仕様。
2017年発売版からカラーリングを一新。
本体のグリーンは実在の戦闘車両を思わせる濃緑色に変更。
また、上腕や大腿部のシルバーは若干黄色味が強くなり、鋼鉄の雰囲気が漂う。
加えて、肩や脚部、9連装ミサイルポッド、足首などにスミ入れが追加され、ミリタリーメカとしてのインパクトをより強固なものとしている。
関節可動箇所は、首や腕、腰の付け根などに設けられており、様々なアクションに対応できる。
また、頭の横にある9連装ミサイルポッドはHI-METAL R設計時の検証により、頭部に直接接続することで可動を妨げることなく、戦闘シークエンスを演出できる。
なお、武器としてハンドリニアガンとマグランチャーが付属。
いずれも両手で構えられる。
地球連邦軍の8輪装甲車「A・R・M・C インステッド」もが付属。
車体は2台分セットされ、ナンバーは576と408となっている。
武装はダグラム同梱版のインステッドバリエーションとは別仕様の3種が同梱されており、2門の無反動砲、ミサイルランチャー、15連装ミサイルポッドを選んで車体に取り付けられる。


HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.
今週のおすすめアイテムは『HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.
鋼鉄の獅子を従えて、戦士たちは荒野を目指すダグラムに続き、ソルティックH8ラウンドフェイサーも『太陽の牙ダグラム』の40周年記念モデルが登場。
40周年を期して製作された本製品は、パレード用の礼装仕様を想定し塗装・マーキングが施された特別仕様。
2017年発売版からカラーリングを一新。
本体のグリーンは実在の戦闘車両を思わせる濃緑色に変更。
また、上腕や大腿部のシルバーは若干黄色味が強くなり、鋼鉄の雰囲気が漂う。
加えて、肩や脚部、9連装ミサイルポッド、足首などにスミ入れが追加され、ミリタリーメカとしてのインパクトをより強固なものとしている。
関節可動箇所は、首や腕、腰の付け根などに設けられており、様々なアクションに対応できる。
また、頭の横にある9連装ミサイルポッドはHI-METAL R設計時の検証により、頭部に直接接続することで可動を妨げることなく、戦闘シークエンスを演出できる。
なお、武器としてハンドリニアガンとマグランチャーが付属。
いずれも両手で構えられる。
地球連邦軍の8輪装甲車「A・R・M・C インステッド」もが付属。
車体は2台分セットされ、ナンバーは576と408となっている。
武装はダグラム同梱版のインステッドバリエーションとは別仕様の3種が同梱されており、2門の無反動砲、ミサイルランチャー、15連装ミサイルポッドを選んで車体に取り付けられる。

HI-METAL R ソルティックH8 ラウンドフェイサー & インステッド 40th Anniv.
S.H.Figuarts ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセット
モーターライズ。ライズホッパー。『仮面ライダーゼロワン』よりゼロワンが搭乗するバイク「ライズホッパー」がS.H.Figuartsで立体化。
「S.H.Figuarts 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー」用のハンドル持ち手、そして魂ステージ用ジョイントが付属し、様々なバイクアクションシーンが再現可能。
さらに必殺技「ライジングインパクト」発動時の演出を表現したエフェクトパーツも付属。
エフェクトパーツ用スタンドで自立させることができ、ゼロワンの印象的な必殺技シーンも再現できます。

S.H.Figuarts ライズホッパー&ライジングインパクトエフェクトセット
ROBOT魂 <SIDE MS> RX-79(G) 陸戦型ガンダム (砂漠仕様) ver. A.N.I.M.E.
陸戦型ガンダム(砂漠仕様)が一部新規造形により立体化。『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』より、熱砂の中でアプサラスII強襲のため埋伏し、灼熱の陽射しに晒されたカラーイメージの陸戦型ガンダムがver. A.N.I.M.E.に登場。
胸部は引き込み式装甲を採用。
腕を内側に向けるポーズなどを自然に再現。
膝の2軸可動や装甲との連動可動により深く腰を落とした射撃ポーズも可動再現。
足裏のつま先部分が分割して可動する設定を忠実に再現。
装備は100mmマシンガン、ネット・ガン、ビーム・ライフル、ショート・シールドが付属。
ビーム・ライフル、100mmマシンガンにはそれぞれに対応するエフェクトパーツが付属。
脚部にはビーム・サーベル柄を収納。
外装パネルを開き、取り出しが可能。
2種類のエフェクトパーツにより飛びかかる勇姿を再現。
ショート・シールドは腕部への取り付けの他、背部へのマウントが可能。
別売りの「ROBOT魂 ver.A.N.I.M.E.」シリーズに付属する各種エフェクトが取り付け可能。

ROBOT魂 <SIDE MS> RX-79(G) 陸戦型ガンダム (砂漠仕様) ver. A.N.I.M.E.
EVA-FRAME:「シン・エヴァンゲリオン劇場版」セット【プレミアムバンダイ・エヴァンゲリオンストア限定】
さようなら、全てのエヴァンゲリオン。EVA-FRAMEの初号機と第13号機がシン・エヴァンゲリオン劇場版カラーVer.としてセットで登場。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の初号機と第13号機が槍を携えて対峙したシーンがEVA-FRAMEの広い可動域で再現可能。
エヴァンゲリオン初号機の機体の紫、黄緑を『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をイメージしたカラーリングに変更。
カシウスの槍を構えたポージングがきまる握り手を新規造形。
劇中で印象的な口を開けた頭部が新規造形で付属。
第13号機と対峙したシーンでの再現度が上がる。
エヴァンゲリオン第13号機の機体の紫、黄緑を『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をイメージしたカラーリングに変更。
ロンギヌスの槍を構えたポージングがきまる握り手を新規造形。
四本腕状態時に胸の前で腕をたたんだ状態のパーツが新規造形で付属。
初号機と対峙したシーンでの再現度が上がる。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』のクライマックスシーンに登場する4種の槍をセット(新規造形2種含む)。
初号機と第13号機と合わせたディスプレイが可能な台座パーツが付属。
劇中の「裏宇宙で初号機と第13号機が組み合ったシーン」のディスプレイも可能。
全長約160mmの各種槍は各エヴァンゲリオンにセット可能。

EVA-FRAME:「シン・エヴァンゲリオン劇場版」セット【プレミアムバンダイ・エヴァンゲリオンストア限定】
ウルトラ大怪獣シリーズ 5000 プラチク星人
あの頃…欲しかった…。子供の頃、一度は手に取ったことのあるウルトラ怪獣シリーズ。
1983年から続く怪獣ソフビシリーズで今まで“未発売”だった怪獣をラインナップ。
今回は『ウルトラセブン』より、プラスチック怪人プラチク星人が登場。
全国のウルトラ怪獣ソフビファンの皆さま、是非お手に取ってお楽しみください!!

ウルトラ大怪獣シリーズ 5000 プラチク星人