※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー & 勇動 ハカイザー【プレミアムバンダイ限定】
プレミアムバンダイ|2022/04/08(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー & 勇動 ハカイザー【プレミアムバンダイ限定】』です。
『機界戦隊ゼンカイジャー』より「ハカイザー」と「ハカイジュウオー」のセットがプレミアムバンダイ限定で商品化。
トジデントの機械戦士「ハカイザー」が「勇動」で立体化。
ハカイザーの頭部のシルバーや、角やバイザーの赤い部分は豪華彩色によって再現。
ハカイザーの背中の「ブイメラン」は専用の手首によって武装可能。
初登場時、全力破壊銃として登場した「ゼンリョクゼンカイキャノン」も収録。
付属の黒いマントを背中に取り付けることで、さらなる強化改造を施された「ハカイザー・改」も再現可能。
ハカイザーが巨大強化改造された「ハカイジュウオー」が「ミニプラ 全界合体シリーズ」で立体化。
ハカイジュウオーは白・赤・黒の成形色でパーツごとに細やかに色分けし、劇中のカラーリングを再現。
ハカイジュウオーの胸部や頭部の一部には本格彩色を導入。
ミニプラシリーズのヒロイックなプロポーションを踏襲しつつ、ハカイジュウオーの各関節に可動機構を搭載。


ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー & 勇動 ハカイザー【プレミアムバンダイ限定】
放送から25年の『ブレンパワード』より伊佐未勇のブレンパワード「ネリーブレン」が史上初の完成品フィギュアで登場。
主人公が搭乗するアンチボディの異質な体型を忠実に造形。
緩やかな曲面や関節部に垣間見える積層状のプレート、クリアーパーツから覗くモールドなど、ABS、POM、PVCといった素材を使い分け、生命体としてのアンチボディを表現。
ROBOT魂シリーズで培われた可動機構の粋を凝縮。
特異な体型ながら人間的な可動を実現。
動きをさらに表情付ける複数の手首が付属。
名シーンの数々を再現。
ネリーブレンには射撃と斬撃の機能を併せ持つ万能武器「ブレンバー」が付属。
ネリーブレンの「ブレンバー」は、他のブレンパワードより長くスマートな印象の専用武器。
「ブレンバー」は設定通り腕部にマウントが可能。
劇中の「直立状態で超高速移動(バイタル・ジャンプ)」するシーンを再現可能。
コックピットハッチが開閉。
ネリーブレンには伊佐未勇のフィギュアが付属。
同時受注の「ROBOT魂 <SIDE ANTIBODY> ヒメブレン」と合わせることでハッチを開いての直接会話や連携攻撃「チャクラ・エクステンション」などの劇中のシーンも再現可能。


ROBOT魂 <SIDE ANTIBODY> ネリーブレン
小学館てれびくん応募者全員有料サービス品の「DXカンガルーバイスタンプ」と「仮面ライダーリバイス 超バトルDVD 超全集」のセット商品が登場。
「DXカンガルーバイスタンプ」は、ボタンを押すと発光&起動音が鳴り、さらに押印すると発光&スタンプ音が鳴り、単体で遊ぶことが可能。
バイスタンプを別売りの「変身ベルト DXリバイスドライバー」にセットすると固有の変身音が発動し、仮面ライダーリバイと仮面ライダーバイスのなりきり遊びが可能。
さらにバイスタンプのボタンを押すとリミックス変身遊びも可能。
「てれびくん超(ハイパー)バトルDVD」の内容を徹底解説した「仮面ライダーリバイス 超バトルDVD 超全集」が付属。
DVD登場キャラクター完全紹介やしあわせ湯の紹介など、楽しい企画が盛り沢山。


仮面ライダーリバイス DXカンガルーバイスタンプ&仮面ライダーリバイス 超バトルDVD超全集
月刊ホビージャパンで連載の外伝『境界戦機 フロストフラワー』より、第2話に登場した大ユーラシア連邦(FGE:Federation of Great Eurasia)が所有していたときのメイレスビャクチを商品化。
ブラウンを基調としたミリタリー色の強い機体カラーを成形色で再現。
武装を新規造形で再現。
大ユーラシア連邦(F.G.E.)が所有していたときの機体カラーをブラウン、グリーンの成形色で再現。
マチェット、マルチランチャー、グレネードランチャーの各種武装が新規造形で付属。
武装の組み換えにより第2話に登場したノーマル武装状態も再現可能。
幅広い可動域により、戦闘や膝立ちなどの様々なアクションポーズが可能。
新規書き下ろしフルカラーパッケージでお届け。


HG 1/72 メイレスビャクチ(F.G.E.カラー)
『ドラゴンボールZ』よりクリリン-戦闘服-がS.H.Figuartsに登場。
「食いしばり顔」「叫び顔」「やられ顔」「すまし顔」の交換用頭部パーツ4種が付属。
交換用胸パーツを使用することで、かめはめ波などのかっこいいポーズも再現可能。
交換用腹パーツと交換用背中パーツが付属することで、フリーザ 第二形態によりつけられたダメージ状態も再現可能。
さらに、ナメック星ドラゴンボール発光Ver.(一星球)が付属。
孫悟飯と並べて、ナメック星の冒険を再現しよう。


S.H.Figuarts クリリン-戦闘服-
今週のおすすめアイテムは『ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー & 勇動 ハカイザー【プレミアムバンダイ限定】』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー & 勇動 ハカイザー【プレミアムバンダイ限定】
全力で破壊…。『機界戦隊ゼンカイジャー』より「ハカイザー」と「ハカイジュウオー」のセットがプレミアムバンダイ限定で商品化。
トジデントの機械戦士「ハカイザー」が「勇動」で立体化。
ハカイザーの頭部のシルバーや、角やバイザーの赤い部分は豪華彩色によって再現。
ハカイザーの背中の「ブイメラン」は専用の手首によって武装可能。
初登場時、全力破壊銃として登場した「ゼンリョクゼンカイキャノン」も収録。
付属の黒いマントを背中に取り付けることで、さらなる強化改造を施された「ハカイザー・改」も再現可能。
ハカイザーが巨大強化改造された「ハカイジュウオー」が「ミニプラ 全界合体シリーズ」で立体化。
ハカイジュウオーは白・赤・黒の成形色でパーツごとに細やかに色分けし、劇中のカラーリングを再現。
ハカイジュウオーの胸部や頭部の一部には本格彩色を導入。
ミニプラシリーズのヒロイックなプロポーションを踏襲しつつ、ハカイジュウオーの各関節に可動機構を搭載。

ミニプラ 全界合体シリーズPB ハカイジュウオー & 勇動 ハカイザー【プレミアムバンダイ限定】
ROBOT魂 <SIDE ANTIBODY> ネリーブレン
頼まれなくたって、生きてやる。放送から25年の『ブレンパワード』より伊佐未勇のブレンパワード「ネリーブレン」が史上初の完成品フィギュアで登場。
主人公が搭乗するアンチボディの異質な体型を忠実に造形。
緩やかな曲面や関節部に垣間見える積層状のプレート、クリアーパーツから覗くモールドなど、ABS、POM、PVCといった素材を使い分け、生命体としてのアンチボディを表現。
ROBOT魂シリーズで培われた可動機構の粋を凝縮。
特異な体型ながら人間的な可動を実現。
動きをさらに表情付ける複数の手首が付属。
名シーンの数々を再現。
ネリーブレンには射撃と斬撃の機能を併せ持つ万能武器「ブレンバー」が付属。
ネリーブレンの「ブレンバー」は、他のブレンパワードより長くスマートな印象の専用武器。
「ブレンバー」は設定通り腕部にマウントが可能。
劇中の「直立状態で超高速移動(バイタル・ジャンプ)」するシーンを再現可能。
コックピットハッチが開閉。
ネリーブレンには伊佐未勇のフィギュアが付属。
同時受注の「ROBOT魂 <SIDE ANTIBODY> ヒメブレン」と合わせることでハッチを開いての直接会話や連携攻撃「チャクラ・エクステンション」などの劇中のシーンも再現可能。

ROBOT魂 <SIDE ANTIBODY> ネリーブレン
仮面ライダーリバイス DXカンガルーバイスタンプ&仮面ライダーリバイス 超バトルDVD超全集
カンガルーゲノムに変身。小学館てれびくん応募者全員有料サービス品の「DXカンガルーバイスタンプ」と「仮面ライダーリバイス 超バトルDVD 超全集」のセット商品が登場。
「DXカンガルーバイスタンプ」は、ボタンを押すと発光&起動音が鳴り、さらに押印すると発光&スタンプ音が鳴り、単体で遊ぶことが可能。
バイスタンプを別売りの「変身ベルト DXリバイスドライバー」にセットすると固有の変身音が発動し、仮面ライダーリバイと仮面ライダーバイスのなりきり遊びが可能。
さらにバイスタンプのボタンを押すとリミックス変身遊びも可能。
「てれびくん超(ハイパー)バトルDVD」の内容を徹底解説した「仮面ライダーリバイス 超バトルDVD 超全集」が付属。
DVD登場キャラクター完全紹介やしあわせ湯の紹介など、楽しい企画が盛り沢山。

仮面ライダーリバイス DXカンガルーバイスタンプ&仮面ライダーリバイス 超バトルDVD超全集
HG 1/72 メイレスビャクチ(F.G.E.カラー)
F.G.E.カラーの「メイレスビャクチ」が登場。月刊ホビージャパンで連載の外伝『境界戦機 フロストフラワー』より、第2話に登場した大ユーラシア連邦(FGE:Federation of Great Eurasia)が所有していたときのメイレスビャクチを商品化。
ブラウンを基調としたミリタリー色の強い機体カラーを成形色で再現。
武装を新規造形で再現。
大ユーラシア連邦(F.G.E.)が所有していたときの機体カラーをブラウン、グリーンの成形色で再現。
マチェット、マルチランチャー、グレネードランチャーの各種武装が新規造形で付属。
武装の組み換えにより第2話に登場したノーマル武装状態も再現可能。
幅広い可動域により、戦闘や膝立ちなどの様々なアクションポーズが可能。
新規書き下ろしフルカラーパッケージでお届け。

HG 1/72 メイレスビャクチ(F.G.E.カラー)
S.H.Figuarts クリリン-戦闘服-
孫悟飯と色違いの戦闘服を纏ったクリリン。『ドラゴンボールZ』よりクリリン-戦闘服-がS.H.Figuartsに登場。
「食いしばり顔」「叫び顔」「やられ顔」「すまし顔」の交換用頭部パーツ4種が付属。
交換用胸パーツを使用することで、かめはめ波などのかっこいいポーズも再現可能。
交換用腹パーツと交換用背中パーツが付属することで、フリーザ 第二形態によりつけられたダメージ状態も再現可能。
さらに、ナメック星ドラゴンボール発光Ver.(一星球)が付属。
孫悟飯と並べて、ナメック星の冒険を再現しよう。

S.H.Figuarts クリリン-戦闘服-