※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:ウルトラレプリカ リーフラッシャー25th Anniversary ver.
プレミアムバンダイ|2022/03/11(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『ウルトラレプリカ リーフラッシャー25th Anniversary ver.』です。
『ウルトラマンダイナ』の25周年を記念して、変身アイテム「リーフラッシャー 25th Anniversary ver.」をウルトラレプリカシリーズで発売いたします。
2017年に発売された「ウルトラレプリカ リーフラッシャー」から商品仕様を大幅にリニューアルしています。
本体外観は全てのパーツを新たに設計し直し、TVシリーズの撮影に使用されていたプロップの造形を追求します。
また、一部パーツにはプリント彩色などの彩色技術を用いることで、独特のまだら模様を再現いたします。
作品ロゴがプリントされた台座が付属し、カッコよくディスプレイすることも可能です。
ギミック面では、変身シークエンスの遊び方が大幅に進化。
本体に搭載したモーションセンサーによって、「腕を引く」「振り上げる」といった変身ポーズに合わせて効果音が発動。よりリアルな変身体験が楽しめます。
また、劇中で描かれた変身ポーズのパターン違いにも対応し、操作手順や効果音のバリエーションを再現予定です。
メインとなる変身遊びは、起動方法によってTVシリーズにおけるダイナの変身を再現したTVシリーズモード、劇場版や派生作品におけるダイナの登場シーンを再現した客演登場モード、玩具オリジナルの音声遊びが楽しめるボーナスモードの3つのモードを選択可能。
各モードで『ウルトラマンダイナ』の作品世界観を堪能することができます。
各モードでは、作品を彩った劇中BGM楽曲も再生可能。
オープニング曲「ウルトラマンダイナ」や、変身時の定番BGM「ヒーロー登場。」など10曲以上を収録予定です。


ウルトラレプリカ リーフラッシャー25th Anniversary ver.
NERV北米支部にて建造され、全身が銀色の装甲に包まれたとされている人造人間エヴァンゲリオン4号機がRGシリーズで商品化。
大型の透明な装甲が特徴的な携行式シールドが新規造形で付属。
印象的な本体のカラーリングを成形色で再現。
メインの白銀部分はメタリックカラーを採用。
大型の専用シールドが新規造形で付属。
全面を覆う表面部分はクリア成形で再現。
プログレッシブナイフやパレットライフルなどの多彩な武装、オプションパーツにより、様々なポージングが可能。
RGエヴァンゲリオンシリーズの特徴的ともいえる骨格再現により、人体特有の可動を実現。


RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン4号機
ランドクロス大地、登場!!
『聖闘士星矢』のアニメ版オリジナルキャラクターである「鋼鉄聖闘士(スチールセイント)ランドクロス大地」が、 スカイクロス翔、マリンクロス潮に続き11年ぶりに聖闘士聖衣神話にリバイバル参戦。
発売済みの「スカイクロス翔 <リバイバル版>」同様に聖衣の一部彩色を変更し、劇中イメージをより忠実に再現したカラーリングへ。
表情パーツは通常顔・叫び顔に加えてニヤリとした微笑顔が新規造形で付属。
交換用髪の毛パーツにより、聖衣のヘルメットの着脱どちらの状態も再現可能。
星矢たちの聖衣と異なり現代の技術で開発された鋼鉄聖闘士の聖衣は、星座をイメージしたサポートメカとなる。
オブジェ用フレームが付属し、子狐星座をモチーフとした形態を再現可能。
別売りの「スカイクロス翔 <リバイバル版>」、「マリンクロス潮 <リバイバル版>」と共に揃えれば、鋼鉄聖闘士が再集結。


聖闘士聖衣神話 鋼鉄聖闘士ランドクロス大地 <リバイバル版>
P.O.P.のハイエンドモデルMAXIMUMシリーズに、麦わらの一味が誇る剣豪ロロノア・ゾロが再び登場。
今回は「Ver.三・千・世・界!!!」から造形・彩色共に大幅パワーアップした「Ver.鬼気 九刀流」での立体化。
漆黒の鬼ヶ島討ち入り衣装に身を包み、三面六臂で九刀を振るう鬼神の如き“阿修羅”の勇姿を、推敲に推敲を重ねたMAXIMUMな造形および彩色で立体再現した、まさに全世界のファン待望の逸品となっています。
圧倒的に美麗な逸品を生み出す黄金タッグによる剣豪をご堪能あれ。


Portrait. Of. Piratesワンピース "WA-MAXIMUM" ロロノア・ゾロ Ver.鬼気 九刀流 "阿修羅"
プレミアムバンダイで「TinyTAN Tamagotchi」と、たまごっちをハグするソフビ「Hugmy Tamagotchi」とのセット商品が発売。
たまごっち本体はここでしか手に入らない限定デザイン。
TinyTANキャラクターとどのように過ごしたか、ミニゲームでどのくらい遊んだかによって、各キャラクターの衣装やヘアスタイルが変化。
遊べるミニゲームは全2種類を収録。
ソフビマスコット「Hugmy Tamagotchi」は、セットのたまごっちを“ぎゅっ”とハグして支えることが可能。
たまごっちを外して飾ってもかわいいです。
お部屋でたまごっちをかわいく飾りましょう。


TinyTAN Tamagotchi Hugmy Tamagotchi セット
今週のおすすめアイテムは『ウルトラレプリカ リーフラッシャー25th Anniversary ver.』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
ウルトラレプリカ リーフラッシャー25th Anniversary ver.
hいま甦る、新たなる光――『ウルトラマンダイナ』の25周年を記念して、変身アイテム「リーフラッシャー 25th Anniversary ver.」をウルトラレプリカシリーズで発売いたします。
2017年に発売された「ウルトラレプリカ リーフラッシャー」から商品仕様を大幅にリニューアルしています。
本体外観は全てのパーツを新たに設計し直し、TVシリーズの撮影に使用されていたプロップの造形を追求します。
また、一部パーツにはプリント彩色などの彩色技術を用いることで、独特のまだら模様を再現いたします。
作品ロゴがプリントされた台座が付属し、カッコよくディスプレイすることも可能です。
ギミック面では、変身シークエンスの遊び方が大幅に進化。
本体に搭載したモーションセンサーによって、「腕を引く」「振り上げる」といった変身ポーズに合わせて効果音が発動。よりリアルな変身体験が楽しめます。
また、劇中で描かれた変身ポーズのパターン違いにも対応し、操作手順や効果音のバリエーションを再現予定です。
メインとなる変身遊びは、起動方法によってTVシリーズにおけるダイナの変身を再現したTVシリーズモード、劇場版や派生作品におけるダイナの登場シーンを再現した客演登場モード、玩具オリジナルの音声遊びが楽しめるボーナスモードの3つのモードを選択可能。
各モードで『ウルトラマンダイナ』の作品世界観を堪能することができます。
各モードでは、作品を彩った劇中BGM楽曲も再生可能。
オープニング曲「ウルトラマンダイナ」や、変身時の定番BGM「ヒーロー登場。」など10曲以上を収録予定です。

ウルトラレプリカ リーフラッシャー25th Anniversary ver.
RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン4号機
白銀の装甲を纏いし4番目のEVA――NERV北米支部にて建造され、全身が銀色の装甲に包まれたとされている人造人間エヴァンゲリオン4号機がRGシリーズで商品化。
大型の透明な装甲が特徴的な携行式シールドが新規造形で付属。
印象的な本体のカラーリングを成形色で再現。
メインの白銀部分はメタリックカラーを採用。
大型の専用シールドが新規造形で付属。
全面を覆う表面部分はクリア成形で再現。
プログレッシブナイフやパレットライフルなどの多彩な武装、オプションパーツにより、様々なポージングが可能。
RGエヴァンゲリオンシリーズの特徴的ともいえる骨格再現により、人体特有の可動を実現。

RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン4号機
聖闘士聖衣神話 鋼鉄聖闘士ランドクロス大地 <リバイバル版>
三人の鋼鉄聖闘士がリバイバル版で集結。ランドクロス大地、登場!!
『聖闘士星矢』のアニメ版オリジナルキャラクターである「鋼鉄聖闘士(スチールセイント)ランドクロス大地」が、 スカイクロス翔、マリンクロス潮に続き11年ぶりに聖闘士聖衣神話にリバイバル参戦。
発売済みの「スカイクロス翔 <リバイバル版>」同様に聖衣の一部彩色を変更し、劇中イメージをより忠実に再現したカラーリングへ。
表情パーツは通常顔・叫び顔に加えてニヤリとした微笑顔が新規造形で付属。
交換用髪の毛パーツにより、聖衣のヘルメットの着脱どちらの状態も再現可能。
星矢たちの聖衣と異なり現代の技術で開発された鋼鉄聖闘士の聖衣は、星座をイメージしたサポートメカとなる。
オブジェ用フレームが付属し、子狐星座をモチーフとした形態を再現可能。
別売りの「スカイクロス翔 <リバイバル版>」、「マリンクロス潮 <リバイバル版>」と共に揃えれば、鋼鉄聖闘士が再集結。

聖闘士聖衣神話 鋼鉄聖闘士ランドクロス大地 <リバイバル版>
Portrait.Of.Piratesワンピース “WA-MAXIMUM” ロロノア・ゾロ Ver.鬼気 九刀流 “阿修羅”
“阿修羅”。P.O.P.のハイエンドモデルMAXIMUMシリーズに、麦わらの一味が誇る剣豪ロロノア・ゾロが再び登場。
今回は「Ver.三・千・世・界!!!」から造形・彩色共に大幅パワーアップした「Ver.鬼気 九刀流」での立体化。
漆黒の鬼ヶ島討ち入り衣装に身を包み、三面六臂で九刀を振るう鬼神の如き“阿修羅”の勇姿を、推敲に推敲を重ねたMAXIMUMな造形および彩色で立体再現した、まさに全世界のファン待望の逸品となっています。
圧倒的に美麗な逸品を生み出す黄金タッグによる剣豪をご堪能あれ。

Portrait. Of. Piratesワンピース "WA-MAXIMUM" ロロノア・ゾロ Ver.鬼気 九刀流 "阿修羅"
TinyTAN Tamagotchi Hugmy Tamagotchi セット
TinyTANキャラクター7人が、Hugmy Tamagotchi(ソフビ)に登場。プレミアムバンダイで「TinyTAN Tamagotchi」と、たまごっちをハグするソフビ「Hugmy Tamagotchi」とのセット商品が発売。
たまごっち本体はここでしか手に入らない限定デザイン。
TinyTANキャラクターとどのように過ごしたか、ミニゲームでどのくらい遊んだかによって、各キャラクターの衣装やヘアスタイルが変化。
遊べるミニゲームは全2種類を収録。
ソフビマスコット「Hugmy Tamagotchi」は、セットのたまごっちを“ぎゅっ”とハグして支えることが可能。
たまごっちを外して飾ってもかわいいです。
お部屋でたまごっちをかわいく飾りましょう。

TinyTAN Tamagotchi Hugmy Tamagotchi セット