※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムキマリスヴィダール
プレミアムバンダイ|2022/07/29(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムキマリスヴィダール』です。
『仮面ライダーリバイス』より夏木花がウィークエンドライバーで変身する「仮面ライダーアギレラ クイーンビーゲノム」がS.H.Figuartsに登場。
女性らしいプロポーションと可動域を両立させるための関節パーツを使用し、華奢なボディを表現しつつも迫力あるポージングが可能。
付属する手首パーツとニードルクナイで様々なアクションポーズが楽しめる。
別売りの「仮面ライダージャンヌ コブラゲノム」と並べて楽しめる。
さらに、別売りの「仮面ライダーリバイ レックスゲノム」や「仮面ライダーバイス レックスゲノム」に持たせることができるカマキリバイスタンプが付属。


S.H.Figuarts 仮面ライダーアギレラ クイーンビーゲノム
7月22日より全国劇場で公開の『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』に登場する五十嵐一輝、大二、さくらの五十嵐3兄妹が、仮面ライダー五十嵐に変身する際に使用するバイスタンプです。
本体を別売りの「変身ベルト DXリバイスドライバー」にセットし、天面のボタンを押すとファンが回転。
バイスタンプを倒すと発光と共に、仮面ライダー五十嵐への変身音が鳴ります。
変身した状態で、天面のボタンを押し、バイスタンプを倒すと必殺技音が発動。
変身後にさらにバイスタンプやリバイスドライバーを操作することで、動作に応じて各必殺技が発動します。
バイスタンプ本体は、別売りのDXバイスタンプシリーズとも連動。
背面にセットし、スキャンすることで必殺技音が鳴ります。


仮面ライダーリバイス DXフィフティゲイルバイスタンプ
『機動戦士ガンダムZZ』より、ネオ・ジオンのニュータイプ専用巨大MS「クィン・マンサ」がMOBILE SUIT ENSEMBLEに登場。
頭頂高約120mmで立体化。
大型なビーム・サーベルやファンネルを付属し、原作さながらの演出が可能。
各種武装と合わせ、アンサンブルらしいプレイバリューでお届けします。


機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX42 クィン・マンサ
『電子戦隊デンジマン』の万能戦車「デンジタイガー」をSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]から待望の商品化。
万能戦闘母艦の名に恥じぬ、陸・海・空の三段変形ギミックを搭載。
当時のDX玩具のように、陸上走行時には車輪による走行が可能。
別売りの「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ダイデンジン」と完全連動。
デンジファイターの艦内部への格納はもちろん、劇中の描写を踏襲し、前と上の両方向へのハッチ展開を実現。
さらにジャガーバルカンで採用されたスプリングによる発進ギミックを今回も搭載。
基地遊びのプレイバリューが、より充実している。
艦橋に装備された2門の「デンジミサイル」には、SMPでは史上初となるスプリングによる発射ギミックを搭載。
さらに機体後部の大型クレーン展開ギミックを再現、クローハンド型とマグネット型の2種のアタッチメントが付属し、先端部分の交換が可能となっている。
全長約33cm・全高約20cmにもおよぶ、ジャガーバルカン、バイオドラゴンを凌ぐ特大ボリューム。
番組EDでの、高層ビル上空を覆い尽くすほどの圧倒的な巨大感が堪能できる。
SMP版オリジナルのギミックとして、「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ダイデンジン」に付属するデンジ剣やデンジボール、ダイデンジンブーメランなどの武器や、交換用の各種手首を機体各部に収納可能。


SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] デンジタイガー【プレミアムバンダイ限定】
『ワンピース』の「麦わらの一味」が乗るサウザンド・サニー号がガシャポンマシンとなって登場。
全高約325mm、全長約310mm。
サニー号の船首を上下に開閉し、カプセルをセット。
船尾を右回しすると側面のドックからカプセルが出てくる。
ワンピの実のフィギュアを乗せたり、ワンピの実の悪魔の実カプセルを払い出しして遊べる他に、カプセルで販売予定の「ワンピの実 ソルジャードックシステム」のカプキャラを払い出して遊べる。
(遊ぶ際にはマスキングテープでの固定が必要となります)
様々なギミックをお楽しみください。


From TV animation ONE PIECE ワンピの実 サウザンド・サニー号ガシャポン
今週のおすすめアイテムは『METAL ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムキマリスヴィダール』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
S.H.Figuarts 仮面ライダーアギレラ クイーンビーゲノム
「私は夏木花。またの名を……仮面ライダーアギレラ……。」『仮面ライダーリバイス』より夏木花がウィークエンドライバーで変身する「仮面ライダーアギレラ クイーンビーゲノム」がS.H.Figuartsに登場。
女性らしいプロポーションと可動域を両立させるための関節パーツを使用し、華奢なボディを表現しつつも迫力あるポージングが可能。
付属する手首パーツとニードルクナイで様々なアクションポーズが楽しめる。
別売りの「仮面ライダージャンヌ コブラゲノム」と並べて楽しめる。
さらに、別売りの「仮面ライダーリバイ レックスゲノム」や「仮面ライダーバイス レックスゲノム」に持たせることができるカマキリバイスタンプが付属。

S.H.Figuarts 仮面ライダーアギレラ クイーンビーゲノム
仮面ライダーリバイス DXフィフティゲイルバイスタンプ
五十嵐3兄妹の力を合わせたバイスタンプ、誕生。7月22日より全国劇場で公開の『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』に登場する五十嵐一輝、大二、さくらの五十嵐3兄妹が、仮面ライダー五十嵐に変身する際に使用するバイスタンプです。
本体を別売りの「変身ベルト DXリバイスドライバー」にセットし、天面のボタンを押すとファンが回転。
バイスタンプを倒すと発光と共に、仮面ライダー五十嵐への変身音が鳴ります。
変身した状態で、天面のボタンを押し、バイスタンプを倒すと必殺技音が発動。
変身後にさらにバイスタンプやリバイスドライバーを操作することで、動作に応じて各必殺技が発動します。
バイスタンプ本体は、別売りのDXバイスタンプシリーズとも連動。
背面にセットし、スキャンすることで必殺技音が鳴ります。

仮面ライダーリバイス DXフィフティゲイルバイスタンプ
機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX42 クィン・マンサ
私を縛る…敵…。 みんな嫌いだ。 いなくなれ!!『機動戦士ガンダムZZ』より、ネオ・ジオンのニュータイプ専用巨大MS「クィン・マンサ」がMOBILE SUIT ENSEMBLEに登場。
頭頂高約120mmで立体化。
大型なビーム・サーベルやファンネルを付属し、原作さながらの演出が可能。
各種武装と合わせ、アンサンブルらしいプレイバリューでお届けします。

機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX42 クィン・マンサ
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] デンジタイガー【プレミアムバンダイ限定】
デンジタイガー発進!!『電子戦隊デンジマン』の万能戦車「デンジタイガー」をSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]から待望の商品化。
万能戦闘母艦の名に恥じぬ、陸・海・空の三段変形ギミックを搭載。
当時のDX玩具のように、陸上走行時には車輪による走行が可能。
別売りの「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ダイデンジン」と完全連動。
デンジファイターの艦内部への格納はもちろん、劇中の描写を踏襲し、前と上の両方向へのハッチ展開を実現。
さらにジャガーバルカンで採用されたスプリングによる発進ギミックを今回も搭載。
基地遊びのプレイバリューが、より充実している。
艦橋に装備された2門の「デンジミサイル」には、SMPでは史上初となるスプリングによる発射ギミックを搭載。
さらに機体後部の大型クレーン展開ギミックを再現、クローハンド型とマグネット型の2種のアタッチメントが付属し、先端部分の交換が可能となっている。
全長約33cm・全高約20cmにもおよぶ、ジャガーバルカン、バイオドラゴンを凌ぐ特大ボリューム。
番組EDでの、高層ビル上空を覆い尽くすほどの圧倒的な巨大感が堪能できる。
SMP版オリジナルのギミックとして、「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] ダイデンジン」に付属するデンジ剣やデンジボール、ダイデンジンブーメランなどの武器や、交換用の各種手首を機体各部に収納可能。

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] デンジタイガー【プレミアムバンダイ限定】
From TV animation ONE PIECE ワンピの実 サウザンド・サニー号ガシャポン
サウザンド・サニー号がガシャポンマシンに!!『ワンピース』の「麦わらの一味」が乗るサウザンド・サニー号がガシャポンマシンとなって登場。
全高約325mm、全長約310mm。
サニー号の船首を上下に開閉し、カプセルをセット。
船尾を右回しすると側面のドックからカプセルが出てくる。
ワンピの実のフィギュアを乗せたり、ワンピの実の悪魔の実カプセルを払い出しして遊べる他に、カプセルで販売予定の「ワンピの実 ソルジャードックシステム」のカプキャラを払い出して遊べる。
(遊ぶ際にはマスキングテープでの固定が必要となります)
様々なギミックをお楽しみください。

From TV animation ONE PIECE ワンピの実 サウザンド・サニー号ガシャポン