※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット
プレミアムバンダイ|2022/08/19(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット』です。
『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』に登場する、「仮面ライダーキマイラ」、「仮面ライダーダイモン」に変身するための「キメラドライバー」と、『仮面ライダーリバイス』に登場する「仮面ライダージュウガ」の変身ベルト「ジュウガドライバー」にするための「ジュウガドライバーユニット」がセットになった商品を発売いたします。
キメラドライバー本体にジュウガドライバーユニットを取り付けることでジュウガドライバーに切り替わります。
また、ツインキメラバイスタンプの上部を長押しすることで、トライキメラバイスタンプのモードに切り替わります。
さらにトライキメラ用のパーツを取り付けることでトライキメラバイスタンプを再現することが可能です。
ツインキメラバイスタンプの上部を押し、バイスタンプを起動させキメラドライバーにセット。
バイスタンプを倒すことで「仮面ライダーキマイラ」への変身音が鳴ります。
「仮面ライダーキマイラ」への変身後、バイスタンプを倒すと必殺技待機音が発動。
必殺技待機音が発動している間にバイスタンプを横に倒した回数によって各必殺技音が鳴ります。
また、バイスタンプを倒しバイスタンプ上部のボタンを押すことでリミックス必殺技音が鳴ります。
トライキメラバイスタンプモードの時も、同様の動作で「仮面ライダーダイモン」への変身音・必殺技音・リミックス必殺技音が鳴ります。
ジュウガドライバーでは、ジュウガバイスタンプの上部のボタンを押し、バイスタンプを起動させベルトにセット。
ジュウガバイスタンプを横に倒すとドライバー本体が発光し「仮面ライダージュウガ」への変身音が鳴ります。
「仮面ライダージュウガ」への変身後、バイスタンプを倒すと倒す回数によって必殺技音が鳴ります。
また、一部のバイスタンプシリーズ(別売り)をスキャンさせることで、読み込ませたバイスタンプの必殺技音が鳴ります。
ジュウガバイスタンプには、ジョージ・狩崎のセリフ音声が収録。


仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット
祝、『機動戦士ガンダムZZ』35周年。
1/144ガンプラHGシリーズ用ディスプレイとしてご好評頂いておりますRMSカタパルトデッキにシリーズ最大級。
「ネェル・アーガマ」カタパルトデッキが堂々登場。
初心者でも組みやすい彩色済み半完成キット。
精密ディテールとウェザリング塗装により再現されたパネルラインはもとより、遊びを演出するギミックも満載。
作中、特徴的な前方に伸びる3基のカタパルトは先端のデッキパーツを組み替えることで「センターカタパルトモード」「サイドカタパルトモード(L/R)」を再現する事が可能。
最長138?にも及ぶセンターカタパルトモードは大迫力のロングスケール。
カタパルトシャトルをスライド移動して楽しめます。
また、発進待機庫はハッチが開閉しMS格納が可能な他、天面にLEDによるライトアップ機能を搭載。
お手持ちのガンプラディスプレイをカッコ良く演出します。
回転、可動式の副砲等、付け替え可能な武装パーツも充実。
付属のマーキングデカール(水転写式)はお好みで更なるディテールアップをサポートします。
更にセンターモード時の左右両端ブロックはデッキ連結にも対応。
本商品を複数台連結した場合、作中さながらの3基デッキによる壮大なパノラマディスプレイも実現可能となります。
ディスプレイの楽しさ、MS発進シークエンス、ギミックを体感する楽しさ、あらゆる魅力が詰まった「1/144ネェル・アーガマカタパルトデッキ」を是非お手元でお楽しみください。


Realistic Model Series 機動戦士ガンダムΖΖ (1/144 HGシリーズ用 )ネェル・アーガマカタパルトデッキ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』より、エヴァンゲリオン改2号機βがROBOT魂に登場。
差し替えパーツで通常版の2号機も再現可能。
差し替えパーツでエヴァンゲリオン改2号機βのアンカーの射出シーンを再現可能。
特徴的な左腕は細かい塗り分けを再現。
前腕は左右に軸回転可能。
パレットライフルが二丁付属。
エヴァンゲリオン2号機の両手撃ちの再現が可能。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』冒頭の宇宙戦シーンを再現した暗みのある配色。
差し替えパーツで再現できるエヴァンゲリオン2号機は、躍動感あるポーズを再現できる。


ROBOT魂 <SIDE EVA> エヴァンゲリオン改2号機β/2号機
『ウルトラセブン』放送開始55周年を記念して、大人のためのなりきり玩具シリーズ「ウルトラレプリカ」より、ウルトラアイ・カプセル怪獣ケース・怪獣カプセル6種を「ウルトラセブン 55th Anniversary Set」として発売いたします。
今までのウルトラアイは、薄く細いフォルムゆえに音声ギミックに必要な電子部品を搭載するスペースがなく、変身シークエンスの再現ができませんでした。
しかし、本商品では、最新の設計技術により、バンダイ史上初となる電子回路の内蔵を実現。
赤外線通信ギミックを搭載し、過去発売された商品では難しかった変身シークエンスの再現が可能になりました。
ウルトラアイ本体上面のスイッチを押すことで、赤外線受信器を内蔵したカプセル怪獣ケースから変身音が発動します。
造形は、円谷プロダクション 造形部LSS監修のもとTVシリーズ初期のモデルを参考に新規造形しており、電子回路を内蔵しながらも、劇中に登場したウルトラアイと同様の外観を追求しました。
音声バリエーションは、変身音だけでなく、ウルトラセブンの掛け声や技などの効果音を収録しています。
初の商品化となる音声ギミックを内蔵したカプセル怪獣ケースは、付属の怪獣カプセルを取り出すことでカプセル怪獣の召喚ギミックの再現が可能。
カプセルの位置によって召喚怪獣が変化し、ボタン操作により召喚音とカプセル怪獣の鳴き声が発動します。
複数のカプセルを取り出すことで、劇中でも描かれた同時召喚も可能です。
音声バリエーションは、ミクラス・ウインダム・アギラの召喚音や、『ウルトラセブン』第10話で描かれた召喚不発音、各怪獣の鳴き声などを収録しています。
カプセル怪獣ケースにセットする怪獣カプセルは、劇中描写を検証しTVシリーズに登場した6種を収録。
単純な色違いにするのではなく、銀色部分に幅の違いを含めた造形を再現するため6本それぞれを個別に造形しています。
本商品には、ウルトラアイ専用の台座も付属しています。


ウルトラレプリカ ウルトラセブン 55th Anniversary Set【2次:2023年3月発送】
愛と勇気の炎を燃やす!!
スーパー戦隊ヒーローのアクションフィギュアシリーズの「SHODO SUPER」にて『電子戦隊デンジマン』を商品化。
デンジレッド、デンジブルー、デンジイエロー、デンジグリーン、デンジピンクの5人の戦士に、劇中のあらゆるシーンを再現可能な豊富な武器、交換用手首も収録した超充実のセット内容。
パンチ力を強化する鉄拳「デンジパンチ」が人数分付属デンジピンク用のデンジパンチは、専用の平手で造形。
万能武器「デンジスティック」も人数分付属。
多種多様な用途で使われた、劇中のシーンを再現可能。
決め技として多用された武器「デンジブーメラン」も付属。
フォーメーションを組んで発動する、必殺技のシーンを再現。
その他に、人数分の5色のバット、デンジショックガンやピンク用の剣といった登場回数の少ない武器も網羅。
別売りのSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]の「ダイデンジン」や「デンジタイガー」と並べれば、『デンジマン』のヒーロー・ロボ・母艦が勢揃い!!


SHODO SUPER 電子戦隊デンジマン【プレミアムバンダイ限定】
今週のおすすめアイテムは『仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット
3人の仮面ライダーに変身。『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』に登場する、「仮面ライダーキマイラ」、「仮面ライダーダイモン」に変身するための「キメラドライバー」と、『仮面ライダーリバイス』に登場する「仮面ライダージュウガ」の変身ベルト「ジュウガドライバー」にするための「ジュウガドライバーユニット」がセットになった商品を発売いたします。
キメラドライバー本体にジュウガドライバーユニットを取り付けることでジュウガドライバーに切り替わります。
また、ツインキメラバイスタンプの上部を長押しすることで、トライキメラバイスタンプのモードに切り替わります。
さらにトライキメラ用のパーツを取り付けることでトライキメラバイスタンプを再現することが可能です。
ツインキメラバイスタンプの上部を押し、バイスタンプを起動させキメラドライバーにセット。
バイスタンプを倒すことで「仮面ライダーキマイラ」への変身音が鳴ります。
「仮面ライダーキマイラ」への変身後、バイスタンプを倒すと必殺技待機音が発動。
必殺技待機音が発動している間にバイスタンプを横に倒した回数によって各必殺技音が鳴ります。
また、バイスタンプを倒しバイスタンプ上部のボタンを押すことでリミックス必殺技音が鳴ります。
トライキメラバイスタンプモードの時も、同様の動作で「仮面ライダーダイモン」への変身音・必殺技音・リミックス必殺技音が鳴ります。
ジュウガドライバーでは、ジュウガバイスタンプの上部のボタンを押し、バイスタンプを起動させベルトにセット。
ジュウガバイスタンプを横に倒すとドライバー本体が発光し「仮面ライダージュウガ」への変身音が鳴ります。
「仮面ライダージュウガ」への変身後、バイスタンプを倒すと倒す回数によって必殺技音が鳴ります。
また、一部のバイスタンプシリーズ(別売り)をスキャンさせることで、読み込ませたバイスタンプの必殺技音が鳴ります。
ジュウガバイスタンプには、ジョージ・狩崎のセリフ音声が収録。

仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXキメラドライバー&ジュウガドライバーユニット
Realistic Model Series 機動戦士ガンダムΖΖ (1/144 HGシリーズ用 )ネェル・アーガマカタパルトデッキ
ジュドー・アーシタ、ZZ(ダブルゼータ)行きます!!祝、『機動戦士ガンダムZZ』35周年。
1/144ガンプラHGシリーズ用ディスプレイとしてご好評頂いておりますRMSカタパルトデッキにシリーズ最大級。
「ネェル・アーガマ」カタパルトデッキが堂々登場。
初心者でも組みやすい彩色済み半完成キット。
精密ディテールとウェザリング塗装により再現されたパネルラインはもとより、遊びを演出するギミックも満載。
作中、特徴的な前方に伸びる3基のカタパルトは先端のデッキパーツを組み替えることで「センターカタパルトモード」「サイドカタパルトモード(L/R)」を再現する事が可能。
最長138?にも及ぶセンターカタパルトモードは大迫力のロングスケール。
カタパルトシャトルをスライド移動して楽しめます。
また、発進待機庫はハッチが開閉しMS格納が可能な他、天面にLEDによるライトアップ機能を搭載。
お手持ちのガンプラディスプレイをカッコ良く演出します。
回転、可動式の副砲等、付け替え可能な武装パーツも充実。
付属のマーキングデカール(水転写式)はお好みで更なるディテールアップをサポートします。
更にセンターモード時の左右両端ブロックはデッキ連結にも対応。
本商品を複数台連結した場合、作中さながらの3基デッキによる壮大なパノラマディスプレイも実現可能となります。
ディスプレイの楽しさ、MS発進シークエンス、ギミックを体感する楽しさ、あらゆる魅力が詰まった「1/144ネェル・アーガマカタパルトデッキ」を是非お手元でお楽しみください。

Realistic Model Series 機動戦士ガンダムΖΖ (1/144 HGシリーズ用 )ネェル・アーガマカタパルトデッキ
ROBOT魂 <SIDE EVA> エヴァンゲリオン改2号機β/2号機
差し替えパーツにより2種の形態を再現できるエヴァンゲリオン2号機がROBOT魂で商品化。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』より、エヴァンゲリオン改2号機βがROBOT魂に登場。
差し替えパーツで通常版の2号機も再現可能。
差し替えパーツでエヴァンゲリオン改2号機βのアンカーの射出シーンを再現可能。
特徴的な左腕は細かい塗り分けを再現。
前腕は左右に軸回転可能。
パレットライフルが二丁付属。
エヴァンゲリオン2号機の両手撃ちの再現が可能。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』冒頭の宇宙戦シーンを再現した暗みのある配色。
差し替えパーツで再現できるエヴァンゲリオン2号機は、躍動感あるポーズを再現できる。

ROBOT魂 <SIDE EVA> エヴァンゲリオン改2号機β/2号機
ウルトラレプリカ ウルトラセブン 55th Anniversary Set【2次:2023年3月発送】
進化への挑戦―― 55年目の『ウルトライアイ』誕生。『ウルトラセブン』放送開始55周年を記念して、大人のためのなりきり玩具シリーズ「ウルトラレプリカ」より、ウルトラアイ・カプセル怪獣ケース・怪獣カプセル6種を「ウルトラセブン 55th Anniversary Set」として発売いたします。
今までのウルトラアイは、薄く細いフォルムゆえに音声ギミックに必要な電子部品を搭載するスペースがなく、変身シークエンスの再現ができませんでした。
しかし、本商品では、最新の設計技術により、バンダイ史上初となる電子回路の内蔵を実現。
赤外線通信ギミックを搭載し、過去発売された商品では難しかった変身シークエンスの再現が可能になりました。
ウルトラアイ本体上面のスイッチを押すことで、赤外線受信器を内蔵したカプセル怪獣ケースから変身音が発動します。
造形は、円谷プロダクション 造形部LSS監修のもとTVシリーズ初期のモデルを参考に新規造形しており、電子回路を内蔵しながらも、劇中に登場したウルトラアイと同様の外観を追求しました。
音声バリエーションは、変身音だけでなく、ウルトラセブンの掛け声や技などの効果音を収録しています。
初の商品化となる音声ギミックを内蔵したカプセル怪獣ケースは、付属の怪獣カプセルを取り出すことでカプセル怪獣の召喚ギミックの再現が可能。
カプセルの位置によって召喚怪獣が変化し、ボタン操作により召喚音とカプセル怪獣の鳴き声が発動します。
複数のカプセルを取り出すことで、劇中でも描かれた同時召喚も可能です。
音声バリエーションは、ミクラス・ウインダム・アギラの召喚音や、『ウルトラセブン』第10話で描かれた召喚不発音、各怪獣の鳴き声などを収録しています。
カプセル怪獣ケースにセットする怪獣カプセルは、劇中描写を検証しTVシリーズに登場した6種を収録。
単純な色違いにするのではなく、銀色部分に幅の違いを含めた造形を再現するため6本それぞれを個別に造形しています。
本商品には、ウルトラアイ専用の台座も付属しています。

ウルトラレプリカ ウルトラセブン 55th Anniversary Set【2次:2023年3月発送】
SHODO SUPER 電子戦隊デンジマン【プレミアムバンダイ限定】
デンジスパーク。愛と勇気の炎を燃やす!!
スーパー戦隊ヒーローのアクションフィギュアシリーズの「SHODO SUPER」にて『電子戦隊デンジマン』を商品化。
デンジレッド、デンジブルー、デンジイエロー、デンジグリーン、デンジピンクの5人の戦士に、劇中のあらゆるシーンを再現可能な豊富な武器、交換用手首も収録した超充実のセット内容。
パンチ力を強化する鉄拳「デンジパンチ」が人数分付属デンジピンク用のデンジパンチは、専用の平手で造形。
万能武器「デンジスティック」も人数分付属。
多種多様な用途で使われた、劇中のシーンを再現可能。
決め技として多用された武器「デンジブーメラン」も付属。
フォーメーションを組んで発動する、必殺技のシーンを再現。
その他に、人数分の5色のバット、デンジショックガンやピンク用の剣といった登場回数の少ない武器も網羅。
別売りのSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]の「ダイデンジン」や「デンジタイガー」と並べれば、『デンジマン』のヒーロー・ロボ・母艦が勢揃い!!

SHODO SUPER 電子戦隊デンジマン【プレミアムバンダイ限定】