※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
プレミアムバンダイ:S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
プレミアムバンダイ|2022/08/26(金)
プレミアムバンダイの売れ筋アイテムや話題のコンテンツを紹介します。
今週のおすすめアイテムは『S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム』です。
『仮面ライダーW』より仮面ライダーW究極の姿である「仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム」がS.H.Figuarts(真骨彫製法)シリーズに登場。
最大の特徴ともいえる「クリスタルサーバー」は特殊な彩色を施すことで、劇中のホログラムがかかった質感を追求。
さらに「ビッカーシールド」「プリズムソード」といった武器や5種のガイアメモリも付属し、劇中のアクションを再現することが可能。


S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
Mark.09-A、Mark.10、Mark.11、Mark.12捕食時の姿を再現したエヴァンゲリオン改8号機γ(捕食シーン版)と、「エヴァオップファータイプ」と呼ばれるエヴァンゲリオンMark.09-AがセットでEVA-FRAMEに登場。
エヴァンゲリオン改8号機γは、劇中終盤にて印象的だったシーンの頭部を新規造形にて再現。
エヴァンゲリオンMark.09-Aは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で登場したMark-09とは異なる仮面状の頭部、ボディカラーを再現。
仮面状の頭部を新規造形にて再現。
額のゼーレマークはタンポ印刷で再現。
改8号機γと新2号機αがネルフ本部への降下時に使用されたプログレッシブナイフが携帯されたパレットライフルが2丁付属。
別売りの改8号機γと新2号機αに取り付け可能な平手が付属。
これにより、劇中の2機が手を合わせA.T.フィールドを展開するシーンが再現可能に。
エヴァンゲリオンMark.10、11、12がセットになったオーバーラッピングセット2との同時購入で送料無料クーポンプレゼントキャンペーンを実施中。


EVA-FRAME:「シン・エヴァンゲリオン劇場版」オーバーラッピングセット1【プレミアムバンダイ&エヴァンゲリオンストア限定】
「FW GUNDAM CONVERGE」の10周年を記念して、2020年12月18日?2021年1月31日に実施した新規立体化アンケート・過去弾復刻投票の上位機体を収録した特別弾の第3弾。
特別弾の第3弾は「ELSクアンタ」、「メタス」、「ベルガ・ギロス」、「ベルガ・ギロス(ブラック・バンガード機)」を新規立体化。
また、2022年10月から放送開始の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、主人公機「ガンダム・エアリアル」も新規で収録。
さらに、♯09で収録した「ザクII」と♯05で収録した「Hi-νガンダム」を特別弾仕様で復刻。
今回も豊富なシリーズ構成で展開します。


FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 03(10個入)
「R-1」は「R-ウィング」に、「R-GUN」は「メタルジェノサイダーモード(銃形態)」にそれぞれ変形可能。
さらに、「R-1」は近日登場予定であるプレミアムバンダイ限定「R-2パワード&R-3パワード」と組み合わせることで、天下無敵のスーパーロボット「SRX」に合体可能。
「R-GUN」も近日登場予定であるプレミアムバンダイ限定「天下無敵のオプションパーツセット」と組み合わせることで、「R-GUNパワード」に換装可能。


SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN(2個入)
2017年より少年マガジンにて連載を開始し、2021年にはアニメ化もされた『東京リベンジャーズ』とたまごっちのコラボレーション商品となる「とうりべっち」とマイキー、ドラケンのソフビがセットになった『とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっちver.』と『とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット ドラケンっちver.』を発売いたします。
「Hugmy Tamagotchi」は、キャラクターが「とうりべっち」を「ぎゅっ」とハグしている可愛いフィギュアです。「とうりべっち」本体をはずしてソフビフィギュア単体で飾ることも可能です。
本体カラーは、このセット限定の各キャラクターをイメージしたデザインになっており、まんじろっちver.は赤を基調にバイクやたい焼き、ドラケンっちver.は、龍のデザインやエマのぬいぐるみをあしらっています。
育成できるキャラクターは、主人公の花垣武道や、東京卍會のメンバーである佐野万次郎・龍宮寺堅などに加え、溝中メンバー、10代目黒龍隊員、六本木のカリスマなど、25以上のキャラクターを収録しています。
いろいろなキャラクターを育成することで、新たなキャラクターが登場します。
遊び内容は、『東京リベンジャーズ』をイメージした要素を詰め込んでおり、ミニゲームではバイクレースやクレーンゲームなどで遊ぶことができます。
また、ミニゲームをクリアすると育成キャラによっては、エマ、柚葉、ヒナたちが登場する演出を見ることができます。
さらに、一定時間ごとに、『東京リベンジャーズ』の作中で印象的なシーンを見ることができたり、育成キャラクター以外のキャラクター達も登場したりします。


東京リベンジャーズ とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっちver./ドラケンっちver.
今週のおすすめアイテムは『S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム』です。
プレミアムバンダイのイチオシ。 厳選アイテムいろいろ
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
\エクストリーム。/『仮面ライダーW』より仮面ライダーW究極の姿である「仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム」がS.H.Figuarts(真骨彫製法)シリーズに登場。
最大の特徴ともいえる「クリスタルサーバー」は特殊な彩色を施すことで、劇中のホログラムがかかった質感を追求。
さらに「ビッカーシールド」「プリズムソード」といった武器や5種のガイアメモリも付属し、劇中のアクションを再現することが可能。

S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム
EVA-FRAME:「シン・エヴァンゲリオン劇場版」オーバーラッピングセット1【プレミアムバンダイ&エヴァンゲリオンストア限定】
アダムスの器を捕食する獣。Mark.09-A、Mark.10、Mark.11、Mark.12捕食時の姿を再現したエヴァンゲリオン改8号機γ(捕食シーン版)と、「エヴァオップファータイプ」と呼ばれるエヴァンゲリオンMark.09-AがセットでEVA-FRAMEに登場。
エヴァンゲリオン改8号機γは、劇中終盤にて印象的だったシーンの頭部を新規造形にて再現。
エヴァンゲリオンMark.09-Aは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で登場したMark-09とは異なる仮面状の頭部、ボディカラーを再現。
仮面状の頭部を新規造形にて再現。
額のゼーレマークはタンポ印刷で再現。
改8号機γと新2号機αがネルフ本部への降下時に使用されたプログレッシブナイフが携帯されたパレットライフルが2丁付属。
別売りの改8号機γと新2号機αに取り付け可能な平手が付属。
これにより、劇中の2機が手を合わせA.T.フィールドを展開するシーンが再現可能に。
エヴァンゲリオンMark.10、11、12がセットになったオーバーラッピングセット2との同時購入で送料無料クーポンプレゼントキャンペーンを実施中。

EVA-FRAME:「シン・エヴァンゲリオン劇場版」オーバーラッピングセット1【プレミアムバンダイ&エヴァンゲリオンストア限定】
FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 03(10個入)
「FW GUNDAM CONVERGE」10周年記念。「FW GUNDAM CONVERGE」の10周年を記念して、2020年12月18日?2021年1月31日に実施した新規立体化アンケート・過去弾復刻投票の上位機体を収録した特別弾の第3弾。
特別弾の第3弾は「ELSクアンタ」、「メタス」、「ベルガ・ギロス」、「ベルガ・ギロス(ブラック・バンガード機)」を新規立体化。
また、2022年10月から放送開始の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、主人公機「ガンダム・エアリアル」も新規で収録。
さらに、♯09で収録した「ザクII」と♯05で収録した「Hi-νガンダム」を特別弾仕様で復刻。
今回も豊富なシリーズ構成で展開します。

FW GUNDAM CONVERGE 10周年 ♯SELECTION 03(10個入)
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN(2個入)
『スーパーロボット大戦OG』シリーズより、「R-1」と「R-GUN」をSMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] で立体化。「R-1」は「R-ウィング」に、「R-GUN」は「メタルジェノサイダーモード(銃形態)」にそれぞれ変形可能。
さらに、「R-1」は近日登場予定であるプレミアムバンダイ限定「R-2パワード&R-3パワード」と組み合わせることで、天下無敵のスーパーロボット「SRX」に合体可能。
「R-GUN」も近日登場予定であるプレミアムバンダイ限定「天下無敵のオプションパーツセット」と組み合わせることで、「R-GUNパワード」に換装可能。

SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN(2個入)
東京リベンジャーズ とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっちver./ドラケンっちver.
マイキーとドラケンがHugmy Tamagotchiに登場。2017年より少年マガジンにて連載を開始し、2021年にはアニメ化もされた『東京リベンジャーズ』とたまごっちのコラボレーション商品となる「とうりべっち」とマイキー、ドラケンのソフビがセットになった『とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっちver.』と『とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット ドラケンっちver.』を発売いたします。
「Hugmy Tamagotchi」は、キャラクターが「とうりべっち」を「ぎゅっ」とハグしている可愛いフィギュアです。「とうりべっち」本体をはずしてソフビフィギュア単体で飾ることも可能です。
本体カラーは、このセット限定の各キャラクターをイメージしたデザインになっており、まんじろっちver.は赤を基調にバイクやたい焼き、ドラケンっちver.は、龍のデザインやエマのぬいぐるみをあしらっています。
育成できるキャラクターは、主人公の花垣武道や、東京卍會のメンバーである佐野万次郎・龍宮寺堅などに加え、溝中メンバー、10代目黒龍隊員、六本木のカリスマなど、25以上のキャラクターを収録しています。
いろいろなキャラクターを育成することで、新たなキャラクターが登場します。
遊び内容は、『東京リベンジャーズ』をイメージした要素を詰め込んでおり、ミニゲームではバイクレースやクレーンゲームなどで遊ぶことができます。
また、ミニゲームをクリアすると育成キャラによっては、エマ、柚葉、ヒナたちが登場する演出を見ることができます。
さらに、一定時間ごとに、『東京リベンジャーズ』の作中で印象的なシーンを見ることができたり、育成キャラクター以外のキャラクター達も登場したりします。

東京リベンジャーズ とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっちver./ドラケンっちver.